こんにちは。ハートフルスタッフ、ブログ担当のオギーです。
GWもあっという間に終わり、日常モードになりましたね。
GWはゆっくりされた方、お仕事に集中していた方、世間のGWをずらしてこれから楽しむ方もいらっしゃるかもしれませんね。
今日はオギーの母について話そうと思います。
4月の終わりごろ、オギーは母と二人きりでお茶をしてきました。
以前、父とのわだかまりを解消した話をブログにあげましたが、今度は母。
父との完了が終わり、
「これで心のウミは出し切ったぞ!」
と思っていましたが、今度は母への感情が出てきたので
「やっぱり、母とも話す必要があるな」
と感じ、話をしようと決意しました。
心理分析が使えない?
話をする前日に母に連絡を取り、当日の午後に実家に行くことを告げました。
母は何の疑いもなく、疑いどころかあっさりした返事。
渋滞にも巻き込まれたりして、なんだかんだ15時くらいだったかと思います。
母は待ってましたと言わんばかりに僕が玄関のドアを開けると
万全の準備をして、出てきました。
オギー「そんな逃げるように出てこなくても」
母「あんたが遅いからよ」
僕は母を助手席に乗せ、近くの雰囲気の良い喫茶店に連れて行きました。
母の心理分析プロファイリングの質問にはあらかじめ答えてもらっていたので
喫茶店でグラフ化して、見せながら話をするつもりでした。
が、ピンチです!
なんとwifiが使えない喫茶店。
こんな大きいチェーン店で?
父と話をしたときは父の性格の解説から切り込んでいったので
スムーズに進みました。
場所を改めるわけにいかないので僕は相棒なしで戦うことにしました(笑)
よし。手掛かりとなる幼少期から情報を引き出そう。
母がこうでなければいけなかった理由
性格形成において、幼少期は重要な手がかりです。
オギー「おかんってさ、幼少期どのように過ごしてきたの?」
母「おかんはね、身体が弱くてさ、ずっと守られてたの」
母「何も言わなくてもお父さんやお母さんが全部やってくれた」
オギー「ふーん、いつも黙ってたの?」
母「そう。この子は身体が弱いからって過保護にされ、ずっといろいろやってもらってた」
なるほど、黙っていれば周りが全部やってくれたのか。
そこで母はその生き方を正解にしてしまったのです。
「私は弱い子でいれば、周りが全部やってくれるんだ。かまってくれるんだ。しめしめ」
もちろん、本人はそんな言葉言ってもないし思っていません。
無意識でそうなっていったのです。
きっと体が弱かったから誰かを頼らざるを得なかったんでしょうね。
そして、親に敷かれたレールをそのまま歩み、挑戦することすら今までしてきたことがないと語ります。
母「だから、あそこに行きたいなーって思っても10年行けてないの」
オギー「えー?10年も?そんなん行くだけじゃん。しかも行きたいんでしょ?」
母「そう。でも、、、、」
母は毎年行けない理由、行けなくしている理由をつらつらと並べます。
これも母へのメッセージです。
「旅行に行きなさい」
「はい!行きます」
「でもね、旅行に行ってはいけませんよ~。だって行ってしまうと○○が起きますよ~」
って行きたいと口では言うものの潜在意識は行かせないようにします。
やりたいことがあるのにできないって本人もいろいろ苦しんだのでしょう。
母は職場の話もしてくれました。
「私以外はみんなできてる」とか
「私はバカと思われていないだろうか」
そんな自分をダメだと思う発言ばかりが出てきます。
オギー「いや、おかん、それ誰か言った?」
母「ううん。言われてないけど」
オギー「勝手におかんが解釈してるだけでしょ?」
母「そうだけど」
オギー「いい?今の話で事実は何?」
母「上の先生に赤ペンで直された」
オギー「だよね?あとは全部おかんが作ってるんだよ?」
今まで夫婦関係我慢してきたことが多いのも知っています。
でも、だからこそ母には残りの人生幸せに生きてほしいと願っています。
その想いが強くなって僕も口調が強くなってしまいました。
全部が繋がった母の生き方
僕はここまで話し込んでようやくわかりました。
母の生き方のクセが全部、母を操縦しています。
「弱い自分でいないと助けてもらえない子」
母の幼少期の成功体験、弱い自分であると両親が全部やってくれたのです。
つまり、弱くないと人に助けてもらえないと思っています。
だから弱い自分、ダメな自分を自ら演じています。
だって、できるようになったり自信がついたら本人には不都合なんですもん。
もうできるよね。って突き放されるから。自立してはいけないんです。
そんな中、苦しい思いをしながらも姉と僕を育ててくれました。
劣等感と我慢の連続だった母も必死だったでしょう。
そして僕は母をずっと支えてきました。
正直苦しかったことの方が多かったです。
母は無意識で息子を頼っていた、かまってもらっていた。
それが母の生き方でした。
このメカニズムがわかり、納得できたことで母へのマイナスの感情がなくなりました。
そういう生き方だったら仕方ないよねって。
性格の成り立ちを知っておくと非常に心が安定します。
もちろん僕は母に伝えました。
オギー「苦しかったよ。おかんを悲しませてはいけない。独りにさせちゃいけない」
オギー「それで自立したい自分とおかんを見放せない自分が葛藤してた」
母「。。。。」
オギー「でも、よかったよ。だって今それが僕の一生やっていきたい仕事になってるもん」
オギー「転職もしてきたけど最後はお母さんを支える仕事してるからね」
オギー「それもきっとやりがいや生きがいになってたんだろうね」
母「建築の道に進ませたのもおかんだし、あんたは反抗期もなかったし子育て間違ったかなって」
オギー「建築の道を選んだのは自分だしさ。今夢を叶えて自分の設計した家が最高だからいいんだよ」
母「後悔してない?」
オギー「もちろんだよ。建築はこれで終わり。でも仲間が家建てる時は設計したいな」
オギー「今、すごい幸せだよ。最高の家、最高の妻、最高の仕事」
オギー「もう自分のこと卑下するのはやめてね。今がいいからいいんだよ」
気が付けば3時間半、母とみっちり話をしていました。
今後の誰かのためにと録音しておりましたが3時間半はどう使うんだ(笑)
性格形成の成り立ち知ってみませんか?
すごくタイムリーな話ですが5月31日のメンタルコーチングクラスはこの性格形成のお話。
大脳生理学を学び、どう性格が作られてきたか。
この世に生まれてから成長過程においてどのような体験をしてきたかで性格が変わります。
メンタルコーチングクラスは全16回で単発受講はできません。
でも、それは通常の話。
今回特別にこの性格形成でもっとも重要なこの1回だけをお試し価格で受けられる企画を用意しました!
子育て中のあなたには絶対必須!
僕みたいに親子問題を抱えている方も必須!
自分の性格の成り立ちを知りたい、自分のこと好きになれないあなたも必須!
メンタルコーチングクラスは16回で税込660,000円。
つまり1回が41,250円。
それくらいの価値、いや一生を思えばそれ以上の価値があります。
でも、なかなか1発でこの値段は。。。
そんなあなたに!
なんと絶対受けてほしいので特別価格税込11,000円。
いやまだまだやっちゃいます!
ハートフル会員であればなんと!
税込8,800円。
一万円切った!
うちの会社大丈夫?(苦笑)
こんなチャンスありませんよ。
普通、単発売りはしていないですからね。
ぜひ!この機会をお見逃しなく!
これは子育てママにも教えてあげなくちゃ!
ぜひぜひ、家族、お友達との参加もお待ちしてます。
参加ご希望の方はオギーやアミーゴ、スタッフにご連絡お声がけください。
リモート対応も可能です。
どしどしご応募待ってまーす!